2009年05月24日
自作テーブル その二
前回は、天板作り
今回は、足の部分
正直悩みました。マルチスタンド使えません。
80×120ちっとでかすぎ(涙)
何人かのブログみたけど作った人いない?サイズがあわない?
困ったことです。 マネできない しかもゴールデンウィークにまにあうか?

C型のアルミ材1m2本

四角(□)のアルミ材46.5㎝ 2本
全ネジ 50㎝ 2本
蝶ネジ 4つ

L型の金具に直径1㎝の穴をあけます。
4つ作ります。バリをきれいに取りましょう。

C型アルミに穴をあけ取り付けます。
右の穴は、直径1㎝あけます。

四角アルミに全ネジを通してC型アルミに蝶ネジで固定。
それを4箇所。 これでベースは完成

足は、コールマンのツーウェイピクニックテーブルです。
テーブルと長イスとランタンポールのセットです。

そいつをL型金具の下から差し込む。

またまた蝶ネジで固定

天板との合体は、マジックテープにしときました。芸がないでしょー

合体 完成しましたー
ただちっとゆれます。
この足ツーウェイなので倍近く高くもなります。
組み立てるのに工具必要ありません。(蝶ネジの為)
組み立て時間は、3分ぐらい なれればもう少し短くなるかな~

レインボーまんを入れてみました。
「こんにちは~」
実際に、1度使ってみて、とってもよかったです。
でかいと、思ったけどちょうどよかったです。
改善する点がいくつかありますが、そのうちに・・・

片方落して短くしてみました。
これも、ありかな?

撤収は、こんな感じ
思ったよりコンパクト
ケースどうしよ?
ぬいぬいしようかなー
またマネいえいえ参考しなければ
それじゃまた
(マネ)
今回は、足の部分
正直悩みました。マルチスタンド使えません。
80×120ちっとでかすぎ(涙)
何人かのブログみたけど作った人いない?サイズがあわない?
困ったことです。 マネできない しかもゴールデンウィークにまにあうか?
C型のアルミ材1m2本
四角(□)のアルミ材46.5㎝ 2本
全ネジ 50㎝ 2本
蝶ネジ 4つ
L型の金具に直径1㎝の穴をあけます。
4つ作ります。バリをきれいに取りましょう。
C型アルミに穴をあけ取り付けます。
右の穴は、直径1㎝あけます。
四角アルミに全ネジを通してC型アルミに蝶ネジで固定。
それを4箇所。 これでベースは完成

足は、コールマンのツーウェイピクニックテーブルです。
テーブルと長イスとランタンポールのセットです。
そいつをL型金具の下から差し込む。
またまた蝶ネジで固定
天板との合体は、マジックテープにしときました。芸がないでしょー

合体 完成しましたー

ただちっとゆれます。

この足ツーウェイなので倍近く高くもなります。
組み立てるのに工具必要ありません。(蝶ネジの為)
組み立て時間は、3分ぐらい なれればもう少し短くなるかな~
レインボーまんを入れてみました。
「こんにちは~」
実際に、1度使ってみて、とってもよかったです。
でかいと、思ったけどちょうどよかったです。
改善する点がいくつかありますが、そのうちに・・・

片方落して短くしてみました。
これも、ありかな?
撤収は、こんな感じ
思ったよりコンパクト
ケースどうしよ?
ぬいぬいしようかなー

またマネいえいえ参考しなければ

それじゃまた

Posted by なかむさし at 18:12│Comments(10)
│DIY
この記事へのコメント
おはようございます。
すごく綺麗に作られていますね!敬服いたします。
テーブルの自作経験がないのでバイブルになりそうです。
レインボー号もいい感じで座ってらっしゃいますし(笑)
高さも変えられればお座敷スタイルもOKですよね!
こういうの欲しくなってきました・・・。
すごく綺麗に作られていますね!敬服いたします。
テーブルの自作経験がないのでバイブルになりそうです。
レインボー号もいい感じで座ってらっしゃいますし(笑)
高さも変えられればお座敷スタイルもOKですよね!
こういうの欲しくなってきました・・・。
Posted by コヒ at 2009年05月25日 07:17
コヒさんへ
ただ雑な所が写ってないだけです。(笑)
カットはすべて機械ですし、
穴あけはすべて・・・・・・機械ですし(笑)
ぜひ作ってみて下さい。
コヒさんならキッチリいいものつくるでしょ。
ただ雑な所が写ってないだけです。(笑)
カットはすべて機械ですし、
穴あけはすべて・・・・・・機械ですし(笑)
ぜひ作ってみて下さい。
コヒさんならキッチリいいものつくるでしょ。
Posted by なかむさし
at 2009年05月25日 20:50

マジックテープで天板固定・・・頂いていきます(笑)。
先日新調したロールタイプのテーブルですが、どうも天板との固定に不具合があり、時々直してやらないとズレて浮いてしまいます。
接着テープ付きマジックテープでズレないようにしておけば 問題解決しそうです♪
先日新調したロールタイプのテーブルですが、どうも天板との固定に不具合があり、時々直してやらないとズレて浮いてしまいます。
接着テープ付きマジックテープでズレないようにしておけば 問題解決しそうです♪
Posted by ちーすけ at 2009年05月27日 00:27
ちーすけさん
頂いちゃってください(^。^)
ぱぱさんはどうやって足と天板をくっつけるか相当悩んでいましたけど
結局これにおさまったようです。
仕事柄よくつかっているからかな?
うちはロールタイプのテーブルないのでわからないのですが
やっぱりずれるんですね
やってみてどうだったかおしえてください
むさしまま
頂いちゃってください(^。^)
ぱぱさんはどうやって足と天板をくっつけるか相当悩んでいましたけど
結局これにおさまったようです。
仕事柄よくつかっているからかな?
うちはロールタイプのテーブルないのでわからないのですが
やっぱりずれるんですね
やってみてどうだったかおしえてください
むさしまま
Posted by なかむさし
at 2009年05月27日 10:05

やっと見つけたー |д゚)カンサツ
呼ばれた気がしたのでお邪魔します。
すばらしいモノお作りになってらっしゃるじゃないですか!
IGT風?全ネジが出てくるとは思いませんデスタ
レインボーINはホントに使えますよね。
ワタシもマネは大好きなのでwww
もっと自信もって発表なさったらいいのにー。
次はカットからチャレンジしてみてくださいねぇ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
呼ばれた気がしたのでお邪魔します。
すばらしいモノお作りになってらっしゃるじゃないですか!
IGT風?全ネジが出てくるとは思いませんデスタ
レインボーINはホントに使えますよね。
ワタシもマネは大好きなのでwww
もっと自信もって発表なさったらいいのにー。
次はカットからチャレンジしてみてくださいねぇ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
Posted by マスヲ。 at 2009年05月29日 07:43
マスヲさんへ
ご来店ありがとうございます。
ベースをアルミにしたのはーかっこいいから・・・・・・・?
道具は、それなりにあるんですけどー腕がなかなか・・・
それじゃ最初はカチット いえいえカットからがんばりまーす。
勝手ながらお気に入りに、入れさせてもらいまーす。
ご来店ありがとうございます。
ベースをアルミにしたのはーかっこいいから・・・・・・・?
道具は、それなりにあるんですけどー腕がなかなか・・・
それじゃ最初はカチット いえいえカットからがんばりまーす。
勝手ながらお気に入りに、入れさせてもらいまーす。
Posted by なかむさし
at 2009年05月29日 21:48

ムーンライターテーブルを四角にしたり
脚なんて、オリジナルだし
スゴイですね~とても、マネからスタートとは思えない出来ですよ☆
ムーンライターは、今度の秋までお休みかもですが
便利なアイテム作り、いろいろされてそうですよね^^
最近、過去最高にスローペースなので、どれだけおじゃまできるか
わからないのですが、リンクさせてもらいますね^^
前回お返事してくださった、奥様にもよろしくお伝えくださ~い♪
おせっかいながら、しつも~ん!
コメント書き込みにリンク貼らないのは、意図してですか?
リンクしてあると、来やすい気がするのですが・・・
もし、意図してだったら、いいのですが、知らないのであれば・・・と書かせてもらいました^^
脚なんて、オリジナルだし
スゴイですね~とても、マネからスタートとは思えない出来ですよ☆
ムーンライターは、今度の秋までお休みかもですが
便利なアイテム作り、いろいろされてそうですよね^^
最近、過去最高にスローペースなので、どれだけおじゃまできるか
わからないのですが、リンクさせてもらいますね^^
前回お返事してくださった、奥様にもよろしくお伝えくださ~い♪
おせっかいながら、しつも~ん!
コメント書き込みにリンク貼らないのは、意図してですか?
リンクしてあると、来やすい気がするのですが・・・
もし、意図してだったら、いいのですが、知らないのであれば・・・と書かせてもらいました^^
Posted by marurin at 2009年06月03日 12:30
marurinさん
キャンプレポまだ一回なので自作ネタでなんとかもたせています
アイデアは頭の中でいろいろあるんですがつくってみないと
というか失敗してみないとわかりませんねぇ。
このテーブルも試作品はまるでつかいものにならないものでした
今まで行ったレポなんかもそのうちUPしますので
お暇な時に遊びに来てください(^-^)
キャンプレポまだ一回なので自作ネタでなんとかもたせています
アイデアは頭の中でいろいろあるんですがつくってみないと
というか失敗してみないとわかりませんねぇ。
このテーブルも試作品はまるでつかいものにならないものでした
今まで行ったレポなんかもそのうちUPしますので
お暇な時に遊びに来てください(^-^)
Posted by なかむさし
at 2009年06月03日 21:46

こんばんは^^
書き込み拝見して、早速書き込みにやってまいりましたww
おお!自作IGT!!と思いきや、
これはなかなか使えそうなテーブルですね☆
自作好きぶりが伺われます^^
これキャンプだけじゃなくて、
冬になったら居間でみかん食べながらまったりしたいですね~。
グッジョブです♪
書き込み拝見して、早速書き込みにやってまいりましたww
おお!自作IGT!!と思いきや、
これはなかなか使えそうなテーブルですね☆
自作好きぶりが伺われます^^
これキャンプだけじゃなくて、
冬になったら居間でみかん食べながらまったりしたいですね~。
グッジョブです♪
Posted by ゆきのじょ〜 at 2009年06月07日 01:17
ゆきのじょうさんへ
ご来店ありがとうございます。
アルミにしたのはカッコいいのと軽量化、木製だと
重くなると思ったので・・・
結果天板乗せたらみえなくなった (涙)
あと99回使ったら良いか悪いかわかるかな?
ここだけの話サマーバージョンを
考えています。
ご来店ありがとうございます。
アルミにしたのはカッコいいのと軽量化、木製だと
重くなると思ったので・・・
結果天板乗せたらみえなくなった (涙)
あと99回使ったら良いか悪いかわかるかな?
ここだけの話サマーバージョンを
考えています。
Posted by なかむさし
at 2009年06月07日 21:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。