ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月15日

2013キャンプ初めは西湖から その二

こんにちは
むさしままです

何年かぶりの大雪にびっくりですが雪国の方にはどーってことない量ですよね
早く溶けてくれないかな


年始キャンプのレポすっかり完結だとおもっていたら・・・ビックリ


すみませーん・・・さらっとおわらせちゃいます


☆☆☆
2日目
1/6
 
トイレにも起きずに熟睡できるのは冬キャンの時だけだな~
と思いつつ(ただ夜中寒いから置きたくないだけともいうテヘッ)
7時起床テント内はマイナス4℃
何もかも凍っている

朝食の準備中にパパと義弟達は朝しか見られない西湖を見に






幻想的ですね


 


みんなが戻ってきて朝食

昨日のさむげだん鍋にご飯をin
鶏肉が骨ごと取れてうまうま


こたつで食べるとおいしいね



ここは12時outなのでいつも以上にだらだら撤収
 
幕はいいんだけどグランドシートがドロドロであえなくゴミ袋撤収(笑)

このあとみんなで道の駅でお昼を食べて解散~
帰りは小仏渋滞もなくすいすい帰れました



 


この写真とる時木に登る怪しい動物発見\(◎o◎)/!
正体は・・・野生のりすでした
はじめてみたので大興奮





またね~富士山~
  


Posted by なかむさし at 09:36Comments(0)PICA西湖

2013年01月10日

2013キャンプ初めは西湖から その一

こんにちは
むさしままです

お正月気分もすっかり抜けて学校もはじまりいつもの生活が戻ってきました


我が家は諸事情があり年越しキャンプはできません
なので年明けにキャンプをしています

今年は山梨県富士河口湖町にあるPICA富士西湖に妹家族とキャンプしてきました


















☆☆☆

ほんとは1月4.5.6日と二連泊する予定でしたがまさかのむさぱぱ体調不良により5.6日の一泊ビックリ
まぁ行けただけよかったよかったとしよう

ハッピーフライデー使えたので金曜泊分のキャンセル料はとられなかったし・・・←これがなかったら無理やりいってたかも(笑)


ハッピーフライデーは金曜からはいれますが土曜の朝からでもOKなんですよ~
なので土曜の朝出発車

中央道はトンネル事故以来はじめて・・・思わずトンネル入ったら上みちゃいましたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/



そんなこんなでキャンプ場到着
いつものAサイトにしましたが地面が凍ってるガーン
あとで溶けてドロドロ状態



写真奥のロックのご主人に地面状況など色々教えて頂きました
ありがとうございました
もう撤収とのことで残念



 
病み上がりのパパ帽子かぶってマスクして完全不審者(笑)

妹家族も到着してリビング設営


今回子供スペースはロックのインナーこたつ仕様
板はパパの自作テーブルの天板ぴったりでした

 
純正のインナーマットはしかず初期に買った500円マット(笑)、布の上にホカペ
おされなペンドルトンブランケット(バスタオルともいう)を敷いてみましたがすぐに子供達に
蹴っ飛ばされめくれてました(;O;)



キャンカーなのにアメドで寝るみたいです(笑)
ワイルドだろ~





 
ここでお昼タイム
我が家はカップラー妹達はかた焼きそば・・・今度マネしようっとテヘッ

 


 



えびすでかんぱーい
サーモスタンブラーも初使用ハート



  男子チームは元気に野球


むさしの散歩がてら新しく出来たTENBAサイト(前はCサイト)をぱぱとみにいってみました

 
パオの前とは溶岩石で区別してあります
この中には車は入れませんがところどころに電源がありました

砂利ではなく土なのでドロドロ~でぐちゃぐちゃ~
春以降でないとテント張れないよね

管理棟からAサイトの間のデッキには初詣キャンプ編(笑)


 
 
 
初詣してなかったからちゃんと拝んできましたよ

テントにもどると

義弟が焚火で焼き芋焼いてました

 
焼きたては美味しかった~みたいです(^_^;)私はこたつでお昼寝してました(-_-)zzz

三時だよ~の声に起こされ今日のイベント開始


 子供達にチョコクリームを泡立ててもらい
女子VS男子で飾り付け



さすがおねーちゃん女子チームイチゴが綺麗です
男子はクッパ城のケーキだそうですが。。。
まあ味は変わらないので大人も美味しくいただきました^m^


キャンプ場のイベントはさきほど行ったTENBAサイトで大焚火をやるというので
 
その前に夕食

なかむさし家・・・サムゲダン風鍋とご飯
妹家族・・・豚汁うどん

写真なかったよ(;一_一)

を食べてから


みんなで焚火会場へ
 
 
火の粉がとぶとけっこう危険ですがずっとみてても飽きないね
焚火を夢中になって見ている甥っ子・・・将来ここのスタッフか?おばちゃんは応援するよ


むさしは火が大きいからかびびり気味


火が小さくなってきたのでテントに戻りだらだらのみ続けウノをやったりしておやすみなさい・・・

トイレにおきたパパがなかなかテントに帰ってこないほど星が大きくて綺麗だったそうな
わたしはてっきりパパが寝ていると思い外でガサゴソ開ける音で死ぬほどおどろいたよ

続きます
     


Posted by なかむさし at 15:38Comments(28)PICA西湖

2011年11月18日

紅葉キャンプ~PICA西湖②

こんにちは
むさしままです

紅葉キャンプ①の続きです

えっとなにからだっけ・・・

そうそう夕飯からですね



とその前に妹家族が遊びに来てくれました~
富士山メロンパンとお酒がおみやげ

焼き芋あげたら余計お腹がすいちゃったみたい~ごめんね


妹たちが帰った後は夕飯です

カマンベールチーズフォンデュ(にんじん、じゃが、えび、パン)と

メインはカレー鍋(みえないけど)

 


UNOを忘れてきちゃったのでDVD鑑賞
お題は『ガリバー旅行記』(笑)


 
子供たちが寝た後は夫婦で焚火


この時の会話


むさしぱぱ『次のキャンプいついけるかね~』
わたし『うーんしばらくは考えられないね』
      
       ・
       ・
       ・
       ・
『正月はさぁ~キャンプどこ行く?』

『話聞いてた?』



火をみていると頭の中がからっぽになるらしい・・・



こうして静かに夜は更けていくのであった・・・・

寒さ対策万全にして子供にホカペ親は各自電気毛布をしましたが意外と冷え込まず・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■








次の日
14日(日)



 
むさしのお散歩withぱぱ

あそこがお風呂だよ
女風呂は9人分のおけがあったからそれぐらい一気にはいれるみたい・・・
ままたちは貸し切りだったけどね


なんでさぁ~いつも後ろ向きしかとらないわけ~



やっとだよ
今日もいい天気になるといいね


 
散歩から帰ってきたらまずは珈琲

大人の珈琲セット(生豆、焙煎道具がついていて自分でコーヒーを煎る)
のレンタルやりたかったのにそんなに珈琲のむかのパパの一言で却下ダウン
次回リベンジ誓う




夕飯ののこったカレー鍋にマルタイをいれたカレーラーメンと



トラメで肉まんはさみ~



できあがり~
つぶしちゃっても大丈夫かなと思ったけど
皮がパリパリでうまかった
これはミッション達成テヘッみわりんさんアリガト
あとはおもちを焼いて朝食おわり~


チェックアウトの12時までだらだら撤収~

ロックも結露ですごかったのでふきふきして乾燥時間にお茶
先日のかわせみでオトさんにいただいた白桃ウーロン茶が忘れられず
通販で購入~

普段あまりウーロン茶を飲まないのですがこれは飲みやすくて娘も気にいってくれました

 
インナーテント側がなかなか乾かなかった~
結局一周まわってふきふきしました

なんだかんだで12時ぎりぎりでチェックアウト

昼ご飯はほうとうを食べたいと切望しましたが即却下ガーン
これもミッションでしたが達成ならずダウン




キャンプ場から近い紅葉台というこの時期にぴったりの場所にいくことにしました 
 
駐車場についたけど・・・
頂上には歩いてしか行けないと思ったけど車が次々におりてきます

へたれで軟弱むさし家は・・・・
もちろん車で(笑)

山道を登っていくと(未舗装です)山頂の展望台と売店食堂がありました
施設には犬禁止なのでわたしは待ってるよと外のベンチに座っていたら
子供達だけ戻ってきました

なんで~??

はい展望台は有料でした(;一_一)
大人150円子供100円


けちで貧乏なむさし家は・・・・
ぱぱのみ展望台へ(笑)
おじさんにお金を払って階段を上ると





富士山は頭隠していました


雲がなければこのように見えてたみたい
 

 




帰りは写真をとれとの命令でままは車から降ろされ・・・徒歩隊
やっぱり歩いてくればよかったかな

息子が一緒に歩いてくれました・・・なんて母想いな(涙)
とおもった途端

何も言わずとっとと行ってしまいました・・・ダッシュ
ちなみに写っている車はうちのじゃないよ


 
おりてきたらこんな所に牧場が・・・


 
よくみえませんが小さいお子さんだと親子で馬に乗りながらの散策できるみたい

時間があればゆっくりこういう形で紅葉狩りもいいですね



お昼はいつもの道の駅なるさわで食べて帰りました




日曜のサイクリングレースには驚きましたが日曜泊だった為静かなキャンプが楽しめました

ブロガーさんとも会えたしね

おわり




 

 

  


Posted by なかむさし at 16:14Comments(22)PICA西湖

2011年11月15日

紅葉キャンプ~PICA西湖①

こんにちは
むさしままです

お祭りも終わり学校の行事もほとんどおわった11月


しかし我が家には受験生がいるためこれからがなにかとバタバタする??ので今年最後のキャンプを
県民の日を利用して11月13・14日の日・月で行ってきました




 



  続きを読む


Posted by なかむさし at 21:08Comments(50)PICA西湖