2009年07月29日
2009年07月27日
猿ヶ京湯島オートキャンプ場①
7月25~26日群馬県みなかみ町にある猿ヶ京湯島オートキャンプ場に行きました。
一泊だしついてからゆっくりしたかったので『アーリーチェックイン』という
サービスをつかってみました
午後1時からのチェックインが午前11時からで二時間はやくはいれます
そのぶん追加料金(+1050円)になるんですけどね
2時間でつくけどいちおう3時間とみて
自宅を8時に出発
と高速に乗った途端
これだ
ラジオからは事故渋滞とのこと
電光掲示板では通過に2時間
に、に、2時間
アーリーにした意味がなくなる・・・
ここでどーにかなるさ
いつかは着くさと自分で自分を言い聞かせておりましたホントハナキタイ
結局事故は2箇所
ぬけると一気にはしりまくり
なんとジャスト11時にキャンプ場に到着しました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
まんてん星の湯でキャンプ場の受付をします
お祭りがあるようで26日でした・・・
一日ずれていたら行けたのにね…残念
気を取り直していざキャンプ場へ
ここを右に下っていきます
カッパ祭りも明日か…(>_<)
電話で予約していたNo.30です
トイレ、炊事場が近いのでここにしました
サイト内には立ち木もあり木陰もありますイイカンジ(●^o^●)
車を停めレイアウトを考えていたら
「すみませーん」と管理棟の人が・・・
いやな気配



聞くと今日から苗場スキー場でフジロックという夏フェスやっていて終わったら夜中に
ここにきて泊まるグループがすぐ隣のサイトにくるという
管理人さん気を使ってくれてありがとうございました
今日はサイトの空きがまだあるというので管理人さんのご厚意で
ちょっと遠いNo.25にしました
炊事場まで30歩ぐらい・・・ 遠くないか

今回は、コール万のテントとタープコンビで行こうとしたけど連日雨が多いので
仕方なしにロッくんになりました。

ここのキャンプ場のシンボル的なのは川の向こうに見える崖
そぅここは 崖のしたの?・キャンプ場

トイレは清潔に掃除されていていました。ママが嫌いな虫さんもいません。和式のみです。
洋式がつかいたかったら管理棟にどうぞ
風呂は男女別の露天風呂だけです。
今時期はちょうどいい湯かげんでしたが春秋だとちょっとぬるいかなぁ~
ボディーシャンプ、シャンプ付でちょっと贅沢
川で遊ぼうとしたけど思ったより冷たいし流れも急だったのでたいして遊べません
あとで知りましたがこのときは川の上流から放流中でした。
カヌーまで用意していったのに~
お昼は冷凍ピザとカップラーを食べながら飲んで飲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・おちそう
さぁ~夕食の準備でもしましょ~
この日はラタタタタタタタトゥイユと焼肉です。
やっぱSだと2個は入りませんなので・・・
半分に切ることに・・・がっ 切れません 結構硬いんですね この子
でっ・・・こうなっちゃいました
まずは、着火です 写真では見にくいですが結構な炎ゾーです (笑)
うおっ~ものすごい煙っす目がいた~い
みなさん外で着火しましょ~
今回の焼肉パーティーにはカニさんが参加してくれましたちょっと豪華でしょう
ちょ~人気ブロガーさんが紹介していた焼肉のたれは、中辛なので
こっちにしました。子どもも辛いの苦手なので

思ったよりこのビン大きい 使い切るの大変なので炒め物に・・・
今日はここまで・・・
後半につづく・・・
そうそうここのキャンプ場選んだ一番の理由は・・・・・・・・
ワンセグでテレビが見られる と 知ったから
この日はオールスターゲームなので・・・
どーしても・・・キャンプもしたいしオールスターも見たいし ね
結果・・・見られませんでした。
他のサイトならみれたかな~ たとえば30番とか・・・・・・・・・・・・・ね
むさしぱぱ~
それじゃぁ~
