2012年01月08日
年の始めはC&C②
むさしままです
レポ続きです

焚火サイトで年越しキャンプされていた整体師キャンパーさんご家族をキャビンに
お誘いして一緒に夕飯
整体師さんには豆乳鍋ごちそうになりました
やっぱり鍋ものは体が温まりますね
我が家は牛スジのシチュー・スモークサーモンとクリームチーズの生春巻き
朴葉で焼いたお肉・ご飯も炊きました~
写真はなし~
でも初オクで手に入れた及源の万能鍋いい仕事してくれました~
JUNパパさん沼に誘ってしまいました(笑)

干物の燻製できた
そのまま焼いた方がおいしかったような
いろいろお話はつきなかったのですが
午後8時ごろおひらき
薪ストーブの部屋は窓の網戸にビニールを被せただけなのですき間風が冷たく
部屋が思ったよりも暖まりません
10時過ぎにはエアコンのある部屋に
マットはありますが寝具がないので一階むさしままと娘は各自電気毛布と封筒シュラフ
二階むさしぱぱと息子はホカペで寝ました
エアコンは消して寝たけど寒くなかったです

二日目
1月4日(水)
チェックアウトは午前11時です
幕の撤収がないので余裕かな
残ったシチューとご飯は湯せんであたためて朝ご飯
撤収後焚火サイトにいる整体師キャンパーさんのところへ
同じく撤収作業中お邪魔しました

ぬいぐるみのようなアッシュくん


集合写真もパチリ
ありがとうございました
来年は焚火サイト行ってみようかな~
チェックアウトに余裕のある整体師キャンパーさん達と別れ
やっぱりこのまま帰るには心残りというわけで
那須アウトレットにきました
ロゴスショップでは箱なしのコンフィー2が3000円だったので
お買い上げ~
去年夏のキャンプであんなことがあったので我が家の夏用シュラフは3つでした
パパの・・・ではなくもったいないのでむさしままのとしてつかいまーす(笑)
やっぱり安かったんだ
むさしままの誕生日プレゼントにCO○CHの財布を買ってもらおうと思ったら却下
ハヤカッタ
娘のものと息子のを買っただけで帰りました
帰りも渋滞もなくスムーズに・・・
お会いしたかったブロガーさんに新年早々会えて幸先いいです
次はサンルームキャビンについて詳しく書いてみようと思ってます
レポ続きです

焚火サイトで年越しキャンプされていた整体師キャンパーさんご家族をキャビンに
お誘いして一緒に夕飯
整体師さんには豆乳鍋ごちそうになりました
やっぱり鍋ものは体が温まりますね
我が家は牛スジのシチュー・スモークサーモンとクリームチーズの生春巻き
朴葉で焼いたお肉・ご飯も炊きました~
写真はなし~

でも初オクで手に入れた及源の万能鍋いい仕事してくれました~
JUNパパさん沼に誘ってしまいました(笑)
そのまま焼いた方がおいしかったような
いろいろお話はつきなかったのですが
午後8時ごろおひらき
薪ストーブの部屋は窓の網戸にビニールを被せただけなのですき間風が冷たく
部屋が思ったよりも暖まりません
10時過ぎにはエアコンのある部屋に
マットはありますが寝具がないので一階むさしままと娘は各自電気毛布と封筒シュラフ
二階むさしぱぱと息子はホカペで寝ました
エアコンは消して寝たけど寒くなかったです
1月4日(水)
チェックアウトは午前11時です
幕の撤収がないので余裕かな
残ったシチューとご飯は湯せんであたためて朝ご飯
撤収後焚火サイトにいる整体師キャンパーさんのところへ
同じく撤収作業中お邪魔しました
ぬいぐるみのようなアッシュくん

あかちゃんだっこが好きなチャチャくん(笑)
むさしがガウガウしてしまいすみませんでした
むさしがガウガウしてしまいすみませんでした

ありがとうございました
来年は焚火サイト行ってみようかな~
チェックアウトに余裕のある整体師キャンパーさん達と別れ
やっぱりこのまま帰るには心残りというわけで
那須アウトレットにきました
ロゴスショップでは箱なしのコンフィー2が3000円だったので
お買い上げ~
去年夏のキャンプであんなことがあったので我が家の夏用シュラフは3つでした
パパの・・・ではなくもったいないのでむさしままのとしてつかいまーす(笑)
やっぱり安かったんだ
むさしままの誕生日プレゼントにCO○CHの財布を買ってもらおうと思ったら却下


娘のものと息子のを買っただけで帰りました
帰りも渋滞もなくスムーズに・・・
お会いしたかったブロガーさんに新年早々会えて幸先いいです
ファミキャンは春まで無理そうですが
パパのソロ、ディキャン、夜襲はいけそうだったら
いきます
パパのソロ、ディキャン、夜襲はいけそうだったら
いきます
次はサンルームキャビンについて詳しく書いてみようと思ってます
2012年01月06日
年の初めはC&C①

今年もなかむさし家を宜しくお願いします
むさしままです
今年最初のキャンプは去年と同じ栃木県那須高原にあるキャンプ&キャビンズ那須高原
に行ってきました
違うのはテントではなくサンルームキャビンに・・・
あと一応受験生がいるので一泊だけ(笑)
1月3日(火曜)
一日目
チェックインは午後2時なんですが今日帰られるブロガーさんに会いたくて・・・
7時に自宅を出発東北道をびゅんびゅんとばして10時にキャンプ場に到着
に行ってきました
違うのはテントではなくサンルームキャビンに・・・
あと一応受験生がいるので一泊だけ(笑)
1月3日(火曜)
一日目
チェックインは午後2時なんですが今日帰られるブロガーさんに会いたくて・・・
7時に自宅を出発東北道をびゅんびゅんとばして10時にキャンプ場に到着

はるばる静岡県からむらちゃんファミリーが年越しにきていました
はじめまして~
撤収時をお邪魔してコーヒーまでごちそうに・・・
いろいろお話してニャーのカーボンフェルト芯までいただいちゃいました
初めて会ったのにもう何回も会っているような感じだったね~
そこへまたまたはじめましての整体師キャンパーさんご家族が・・・
もう一泊されるのでおでかけ後にきていただく約束をしました
キャビンの方も掃除がおわっているみたいなので早めにチェックインできました
撤収がすんだむらちゃん家にキャビンをちょっとだけみてもらいここでさよなら・・・
またどこかで会おうね

サンルームキャビンはまた後日紹介します
とりあえずお昼は肉まんトラメ~
早速火入れも~
子供達はなつかしいゲーム
しばらくビールをのんでまったり
おでかけからもどられた整体師キャンパーさんが我が家を偵察(笑)
ダッチで焼いたチーズケーキをいただきましたスゴイ
ごちそうさま

ぱぱは干物で燻製
わたしは夕飯の支度のビーフシチュー
牛スジ1㌔を家で下ゆで→冷凍したものを赤ワインと水で薪ストーブで
ことこと煮て野菜とデミグラスソース2缶をいれてまたコトコト・・・
こんなふうにじっくり煮ることができるのは薪ストーブのいいところ
整体師さんたちを誘って楽しい夕げ
続きます
2011年01月11日
キャンプ&キャビンズ那須高原②
こんにちは
むさしままです
今日からやっと学校も始まり・・・さっさと正月レポもあげないと(笑)
キャンプ&キャビンズ那須高原①のレポはこちら
続き・・・・・・
1月4日

それほど冷え込みもなく
おおみそかにあわてて買ったシールドルーフもいい仕事してくれました
朝ご飯はやっぱり
おもちと
おせちでしょう(笑)
今日の予定は・・・
ママの希望だった初売りセールのやっている那須ガーデンアウトレットへ

ロゴスのアウトレットショップでは簡易枕買いました
お正月ということで福袋(の残り)もありましたよ
アウトドアのショップが少なかったかな~
小型犬ならだっこしていればはいれるお店があったので(gap、フランフランなど)むさしも外で待つことも
すくなかったです
お昼を食べて買い出し後キャンプ場近くの日帰り温泉『那須山』へ
キャンプ&キャビンズで大人は割引前売券かえます
子供は割引券のみです

やっぱり大きいお風呂は気持ちがよかった~
そして夕飯は・・・・・
那須牛のすきやき・・・・

もう帰るの~
チェックアウトもスーパーバリューシーズンの為午後1時までok
普通のテントサイトは3時までです
朝ごはんものんびり~撤収もまったり~
撤収も終わったところで子供達はクリスタルハンターに・・・・

一人20分500円

意外と狭かった・・・
混んでる時は息苦しいかも(笑)
二人がやってる間ちょっと散策してみました
じゃぶじゃぶ池は水がなく
こんなお賽銭入れ
『今年もたくさんキャンプがいけますように』とお願いしました
気になったのはオートキャンプ"焚火"
サイトは広々屋根付きの焚火がありハンモックも・・・
ここならパパも夜通し焚火し放題でいいね(笑)


オートキャンプサイトエリア
夏休みはいっぱいになるんでしょうね・・・

パパはしばらくここは・・・・・(笑)
理由は暖かくなったらこの子たちがでてくるからだそうです
むさしままです
今日からやっと学校も始まり・・・さっさと正月レポもあげないと(笑)
キャンプ&キャビンズ那須高原①のレポはこちら
続き・・・・・・
1月4日
それほど冷え込みもなく
おおみそかにあわてて買ったシールドルーフもいい仕事してくれました
朝ご飯はやっぱり

今日の予定は・・・
ママの希望だった初売りセールのやっている那須ガーデンアウトレットへ
お正月ということで福袋(の残り)もありましたよ
アウトドアのショップが少なかったかな~
小型犬ならだっこしていればはいれるお店があったので(gap、フランフランなど)むさしも外で待つことも
すくなかったです
お昼を食べて買い出し後キャンプ場近くの日帰り温泉『那須山』へ
キャンプ&キャビンズで大人は割引前売券かえます
子供は割引券のみです
やっぱり大きいお風呂は気持ちがよかった~

そして夕飯は・・・・・
那須牛のすきやき・・・・
鍋もいいけどたまにはね
いただきまーーす
家にいるのと同じくらいあたたかくて皆の顔をみながら食べるすきやき
なんだかいいなぁぁぁ
お肉も奮発したかいがあって柔らかかった~
この夜は風もありパパの焚火もできませんでした~
よってラブラブトークもなく(笑)早めの就寝zzz
1月5日
もう撤収の日です
二泊もあっというまですね
もう帰るの~

普通のテントサイトは3時までです
朝ごはんものんびり~撤収もまったり~
撤収も終わったところで子供達はクリスタルハンターに・・・・

一人20分500円

混んでる時は息苦しいかも(笑)
二人がやってる間ちょっと散策してみました
じゃぶじゃぶ池は水がなく
こんなお賽銭入れ

『今年もたくさんキャンプがいけますように』とお願いしました
気になったのはオートキャンプ"焚火"
サイトは広々屋根付きの焚火がありハンモックも・・・
ここならパパも夜通し焚火し放題でいいね(笑)
オートキャンプサイトエリア
夏休みはいっぱいになるんでしょうね・・・
ドックランもありました
今回むさしはつかわなかったけどね・・・
お子様たちはどうなったかな・・・
うーーん全部もらえるわけではないのによくとったな(笑)
すきなのふたつだけもらえます
東北道も渋滞することなく帰路につきました
理由は暖かくなったらこの子たちがでてくるからだそうです

2011年01月07日
キャンプ&キャビンズ那須高原①
むさしままです
おくればせながら

続きを読む
おくればせながら
あけましておめでとうございます
2011年もよろしくお願いいたします
お正月キャンプが恒例になりつつなかむさし家昨年三重県にあるエバーグレイズに行きました
今年は気になる高規格キャンプ場栃木県にあるキャンプ&キャビンズ那須高原にgo!!
しかもキャビン泊でなくテント泊(電源つきだけどね・・・
)
2011年もよろしくお願いいたします
お正月キャンプが恒例になりつつなかむさし家昨年三重県にあるエバーグレイズに行きました
今年は気になる高規格キャンプ場栃木県にあるキャンプ&キャビンズ那須高原にgo!!
しかもキャビン泊でなくテント泊(電源つきだけどね・・・

続きを読む