2010年10月15日
自作テーブル
いままで使っていた自作テーブル
とうとうさよならの日がきました。
こちらが新しい自作テーブルです。
「変わってないじゃん」って
いえいえ変わりました。下部分が・・・
自作フレームから
みんな使っているあれをあれしました。
ちらっと見えてますなぁ~
スタンドにはカインズ商品にしました。
これを選んだ理由は、広げると長方形100×70
ウチの自作テーブル台は円形でも正方形でもないためこれにしました。
長方形ってあんまりないんだよねぇ~
1度も使わずに切断っていうか組み立ててもいないし・・・

ヤスリもかけました。
つなぎは、木片これを削ります。
もぉ~おわかりですねPINGU師匠のマネです。

削りすぎないように気をつけて・・・
4本つくります。
削ったナイフは、こちらユニフレーム
わいるど犬でもらいました。とてもよく削れます。
販売しているのかなぁ~
つなぎ材とパイプをボンドでつけます。
こんなかんじに・・・
ちょっとゆるめに・・・
天板とスタンドはマジックテープで接続します。
たぶん何回か使ったらはがれるかも・・・
そしたらまた改良しましょう。
完成しました。
今までは長さ120cmだったけどこれからは100cmになります。
ちょっぴり短くなるので
横に焚火台を置いてみようかと
ほぼ面イチになりました。
ロールテーブルも使えます。
夏はこれもありかも
はやくデビューさせて実戦で検証したいですねぇ~
それじゃぁ

むさしぱぱ~
おまけ
Posted by なかむさし at 22:29│Comments(14)
│DIY
この記事へのコメント
たしかに長方形は珍しいですな
カインズで安売りしてたテーブルですね
高さ調節出来る脚が欲しい今日このごろ(笑)
プッシュアップでいかがかと(^^)
カインズで安売りしてたテーブルですね
高さ調節出来る脚が欲しい今日このごろ(笑)
プッシュアップでいかがかと(^^)
Posted by PINGU
at 2010年10月15日 23:22

やっぱりテーブルは四角が使いやすいものですよね。
なにかと応用が利きますし。
焚き火テーブルとのツライチはナイス!
なにかと応用が利きますし。
焚き火テーブルとのツライチはナイス!
Posted by マスヲ。 at 2010年10月15日 23:31
我が家のメインテーブルも同じカインズテーブル!
僕は、長さ50cmのΦ19mmのアルミパイプに
脚を付け替えました。いわゆる、ミドルスタイル?
天板は3つ折りですか?
天板の裏面を見せて~~
僕も「木」の天板に替えたいな~と考え中。参考にしたいです。
僕は、長さ50cmのΦ19mmのアルミパイプに
脚を付け替えました。いわゆる、ミドルスタイル?
天板は3つ折りですか?
天板の裏面を見せて~~
僕も「木」の天板に替えたいな~と考え中。参考にしたいです。
Posted by ヒロシッチ at 2010年10月16日 07:46
カインズオルジナル商品って安いですね
正方形だと今までの
天板使えなくなるのでちょっと探しました。
プッシュアップかぁ~
PINGUさんの
マネなのでまず師匠から
どうぞやってみて(笑)
正方形だと今までの
天板使えなくなるのでちょっと探しました。
プッシュアップかぁ~
PINGUさんの
マネなのでまず師匠から
どうぞやってみて(笑)
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月16日 12:23
焚火テーブルと同じ高さって気持ちいいですね~~♪
カインズ、うちの近くにもあるといいんですが。。。
うちの旦那も むさしぱぱみたいに 自作してくれるといいんだけどな。。。
(;一_一)
カインズ、うちの近くにもあるといいんですが。。。
うちの旦那も むさしぱぱみたいに 自作してくれるといいんだけどな。。。
(;一_一)
Posted by aiann
at 2010年10月16日 19:04

マスヲ。さんへ
円卓憧れたころがありました。
あっ 今でもです。(^^)
流石! 円卓、四角の自作テーブル作った人の
意見はちがいますねぇ(^^)
焚き火テーブルの高さを参考にしたまでです。(笑)
円卓憧れたころがありました。
あっ 今でもです。(^^)
流石! 円卓、四角の自作テーブル作った人の
意見はちがいますねぇ(^^)
焚き火テーブルの高さを参考にしたまでです。(笑)
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月16日 20:59
ヒロシッチさんへ
こんな身近に
カインズテーブル仲間がいましたね(^^)
しかもいじっているし・・・
天板は40cm幅と20cm幅の板がチョウバンで付いていて
もう1枚の40cm幅は付いていません。
もともと40幅板と20幅板が付いていたのが
2セットだったのでこのように・・・
天板の裏は画像12がそうです。
マジックテープ、シール付でとめてあるだけ(^^!
こんな身近に
カインズテーブル仲間がいましたね(^^)
しかもいじっているし・・・
天板は40cm幅と20cm幅の板がチョウバンで付いていて
もう1枚の40cm幅は付いていません。
もともと40幅板と20幅板が付いていたのが
2セットだったのでこのように・・・
天板の裏は画像12がそうです。
マジックテープ、シール付でとめてあるだけ(^^!
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月16日 21:46
aiannさんへ
焚火テーブルと高さ一緒にしても
平らな地面なんてキャンプ場にないので
あまり意味がないような・・・(>_<)
指でもケガしたら大変なので
無理にさせないほうがいいですよ(^^)
焚火テーブルと高さ一緒にしても
平らな地面なんてキャンプ場にないので
あまり意味がないような・・・(>_<)
指でもケガしたら大変なので
無理にさせないほうがいいですよ(^^)
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月16日 22:09
こんばんは!お祭りから帰ってきました。ふぅ^^;
自作だと使いやすい大きさにカスタマイズできていいですね。
マジックテープをどんなかんじにつけてるのかが気になります。
これは是非実物を、見せていただかないと!!
自作だと使いやすい大きさにカスタマイズできていいですね。
マジックテープをどんなかんじにつけてるのかが気になります。
これは是非実物を、見せていただかないと!!
Posted by kaoru at 2010年10月17日 18:46
kaoruさんへ
キャンプ場からでなく
お祭りからですか
その行動力には頭がさがります。(笑)
テーブルはただ貼付けただけです。
すぐにダメになるでしょう
キャンプ場からでなく
お祭りからですか
その行動力には頭がさがります。(笑)
テーブルはただ貼付けただけです。

すぐにダメになるでしょう

Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月18日 12:26
いや~、応援ありがとう。お陰様でストレートに・・・って何の話だっけ?
お別れの日が来たっていうからさ~・・・
改造だったのね。
で、お祭りだったんだ。て、ことは、あの吉田材木店から1年ですね。
時が経つのは早いな~
お別れの日が来たっていうからさ~・・・
改造だったのね。
で、お祭りだったんだ。て、ことは、あの吉田材木店から1年ですね。
時が経つのは早いな~
Posted by doggy at 2010年10月18日 18:25
改造、成功のようで♪
むさしぱぱ~の器用さがうらやましー うちは削るのさえ・・・です^^;
これからシーズンですし活躍確実かとー☆
これ見てたら、私も持って行こうかなー週末。
丸い方だけど。 ストーブには便利だし^^
おまけは、お庭ですか?きれ~い(^^)
むさしぱぱ~の器用さがうらやましー うちは削るのさえ・・・です^^;
これからシーズンですし活躍確実かとー☆
これ見てたら、私も持って行こうかなー週末。
丸い方だけど。 ストーブには便利だし^^
おまけは、お庭ですか?きれ~い(^^)
Posted by marurin
at 2010年10月18日 23:34

doggyさんへ
まずは巨人おめでとうです。
次は中日とですね
さよならは自作スタンドです
安全第一ですから
そぉあれから一年ですね
高級ダンボールハウスなつかしぃです。
まずは巨人おめでとうです。
次は中日とですね
さよならは自作スタンドです
安全第一ですから
そぉあれから一年ですね
高級ダンボールハウスなつかしぃです。

Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月19日 18:10
丸ちゃんへ
パイプカット緊張しました
ちょっと長さちがって
ガタツイても平らなキャンプ場ないので
ごまかせられるしね
ストーブINしたテーブルって
移動しずらいんだよね~
今週末がデビューかな
おまけの写真は
近所の家庭ゴミ集積所の横です。
パイプカット緊張しました
ちょっと長さちがって
ガタツイても平らなキャンプ場ないので
ごまかせられるしね

ストーブINしたテーブルって
移動しずらいんだよね~
今週末がデビューかな
おまけの写真は
近所の家庭ゴミ集積所の横です。

Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月19日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。