ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月22日

初夏キャンプ~キャンピカ明野②

こんにちは~

むさしままです

波瀾と悪夢(笑)の②のはじまり~
まずはニューアイテム紹介から

初夏キャンプ~キャンピカ明野②
イグルー兄弟です
クーラーボックスは去年購入ジャグはお初
ジャグ・・・ほんとは2ガロンほしかったんだけど在庫切れで3ガロンしかなく

えっと1ガロン=3.785ℓなので3ガロンだと11.355

我が家のような夜襲、一泊にはでかすぎ汗
まぁかわいいから買ったので許して・・・

初夏キャンプ~キャンピカ明野② 初夏キャンプ~キャンピカ明野②
ぶよ対策として
(左)犬用ですが人間にもokな虫よけスプレー・・・むさしの毎日のお散歩にもつかってます
(右)しると人ぞしる『森林香』という赤い蚊取線香
   夕方3時頃からと朝起きたらすぐにつけてましたが誰も刺されなかったのは奇跡??

初夏キャンプ~キャンピカ明野②
                            途中の即売場で買ったとうもろこし
                   小さいけど生でも食べられる品種だそうででも焼いた方がおいしいよね

初夏キャンプ~キャンピカ明野② 
くらくならないうちに夕飯の準備
今日は串焼きバーベキューです
肉、えび、ほたて、ニンジン、ねぎを子供達に刺してもらって・・・ままは楽チン♪


初夏キャンプ~キャンピカ明野② 
くらくならないうちに足元用の100均4LEDランタン
スイッチを押すと(白)(赤・青・緑の点滅)に色がかわるんです


薄暗くなっても虫が寄ってくると明かりをつけないぱぱ
じゃあ夕飯たべてようか・・・


くらくなりました

むさまま『ランタンつけて



初夏キャンプ~キャンピカ明野②


むさぱぱ『あれ・・・・おかしいなぁ・・・・つかないなぁ・・・・

はぁぁぁい?聞こえませんが・・・
ポンピングしているのにつかない・・・


だって練習してたよねぇぇ
そ、そーーなんだけど


 

 
ムカッだから明るいうちにつけてって言ったでしょムカッ子供達『ぱぱ・・・かっこわる
初夏キャンプ~キャンピカ明野②

向こう側の焚火の方があかるい・・・・


初夏キャンプ~キャンピカ明野②
段どり悪すぎぱぱにほんと頭にきたけどわからないなら知っている人に電話してきいてと
一家団らん中のmarurinさんに突然電話

marurinさんイロイロ聞いてくださってありがとうございましたシーッもしかして具合わるかったのでは?

つかなかった原因・・・・・・左いっぱいにつまみをまわさずにポンピングしていたからだそうですぴよこ2



初夏キャンプ~キャンピカ明野②
やっとついたタラ~

ってもう夕飯は終わり~ぱぱの分はなし(鬼嫁)

初夏キャンプ~キャンピカ明野② 初夏キャンプ~キャンピカ明野②


二日目
7月18日

夜明け近くになると一斉にひぐらしのカナカナカナ~
初クロノスは家族四人でぴったり・・・ぱぱはいびきが響いてすっかり目がさめた~


午前5時
むさしの『クゥゥーーン(おしっこしたいよぉぉ)』の声にままだけ起きだし散歩
初夏キャンプ~キャンピカ明野②


初夏キャンプ~キャンピカ明野②
皆が起きるまで一時間くらいイス寝
テントより気持ちよく寝られますねyabuさん(笑)

初夏キャンプ~キャンピカ明野②
お先に~

初夏キャンプ~キャンピカ明野②

                                 ランタンもほやが真っ黒ビックリ
初夏キャンプ~キャンピカ明野② 初夏キャンプ~キャンピカ明野② ファミキャンなのに自分撮りしてるしムカッ失敗してるしテヘッ


初夏キャンプ~キャンピカ明野② 初夏キャンプ~キャンピカ明野②
朝食はホットサンドにスープ写真はないけどハッシュポテト

チェックアウトは12時なのでまったり
しかしまわりは撤収モード全開
みんなシャトレーゼ行くのかな~とむさし家呑気です(笑)


そんな呑気も吹っ飛ぶ悪夢の・・・・
撤収も一段落して皆でDVDみながらお茶のんでいたら息子が『なんか首に・・・
隣にいたぱぱタオルで息子の首から何かを払ってます
なに??(・_・)

けむしが・・・(;O;)

ままがこの世で一番嫌いなけむけむがうえからおちてきたんです

ちょっとパニくりましたが息子の首の処置をしないと大変なので冷静に対応母は強し

けむしは粉をふいてそれが皮膚につくと炎症をおこすのでもし触ったらガムテープのようなもので
皮膚にある粉をペタペタ張りつけてとります

車にあったテープですぐにとったあと毛虫さされにも効くかゆみ止めを塗りました
大事にはいたらずホッシーッ


それからが大変
フライとインナーテントと間、タープの上、ジャグ
いたるところにうじゃうじゃ
ぱぱは率先して駆除退治

もうやめて~~悪夢じゃゃゃ


でもいつまでもタープの下に居る場合ではありません
勇気をふりしぼり撤収に励むわたし・・・偉すぎる
初夏キャンプ~キャンピカ明野②

初夏キャンプ~キャンピカ明野② 11時にはこんな感じ
誰もいない・・・・

初夏キャンプ~キャンピカ明野②
ハイジのブランコはできませんでした・・・(涙)
ちょっと古そうだしね
初夏キャンプ~キャンピカ明野②
帰りに明野のひまわり畑によって帰りましたとさ

初夏キャンプ~キャンピカ明野②






同じカテゴリー(PICAキャンピカ明野)の記事画像
初夏キャンプ~キャンピカ明野①
同じカテゴリー(PICAキャンピカ明野)の記事
 初夏キャンプ~キャンピカ明野① (2011-07-19 22:31)

この記事へのコメント
はじめまして!新着よりお邪魔させていただいてます!

ブヨ対策バッチリですね!我が家も先日より森林香使いましたが、キャンプ&キャビンズで周りが刺されている中、我が家は無傷。

でも、、、、同じく毛虫が痛みたいで帰宅後、酷い痒みで皮膚科に言ったら毛虫に間違いないと・・・。

森林香はさすがに毛虫は無理ですね、、。今回、なかむさしさんに被害がなくてよかった!!

勝手ですがお気に入り登録させてくださいね~。またお邪魔致します♪♪
Posted by 整体師キャンパー整体師キャンパー at 2011年07月22日 11:14
毛虫でしたか~!!!

それは・・・かなり「いやーん!」ですね。
やっぱり、この時期の林間、木陰はヤバイっすね。(笑)

てか、ランタンでも炎上して、ロジャースタープが燃えたりしたのかと、
話の流れでは想像しましたが。(爆)

私も気をつけてますよ・・・
一度、嫁さんやシスターズが文句を言い出したら止まりませんからね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年07月22日 12:35
毛虫でしたかぁ・・・
慌てて、たった今8月の明野を、木陰じゃないサイト希望に変更しました(^-^;...

毛虫は、子ども達も私も想像しただけで眠れなくなりそうなので・・・

すでに、首筋がかゆいし・・・( ̄○ ̄;)

涼しいところがいいけど、虫が怖いのです。
Posted by えだまめっちママ at 2011年07月22日 14:07
こんにちは(´∀`)

あはは(笑)
うちも「明るいうちにランタン用意~♪」ですね(ノ´∀`*)

しかし!!毛虫がそんなにいたとは(>_<)
Posted by みぃちゃん。 at 2011年07月22日 14:10
毛虫、大変でしたね~
私も、虫系メッチャこわいです!
キャンパーとして、致命傷・・・(TmT)

しかし、ランタンつかないと、困りますよね~
叱られたむさしぱぱさん、ちょっとカワイソウですが、
私も、つい怒っちゃいそう・・・

ウチも時々、やっております~エヘヘ・・・

久しぶりに、むさしくん拝見しました!
かわいいですね~♪
ひまわり、お似合いですよ~
Posted by くるみ・リッチモンド at 2011年07月22日 14:48
こんにちは~!

毛虫は無理です。

っていうか、虫、全般が無理です。
 (家の嫁は大丈夫ですが)

森林香~

いいっすね~

昨年、初の夏休みキャンプに行くときに直接鳥取(島根?)の会社に
直電し、翌日着にて無理を言って手配してもらいました(笑)

効くような気がしますが!

自分撮り(笑)

私もやってみます(笑)
Posted by yang3151yang3151 at 2011年07月22日 16:05
小さな声で、家族みんなに投げ飛ばされる~~って言ってた
むさしパパを思い出しました(笑)
693ケロランタン、私も詳しくはないので、なるさんに電話して助けてもらったのですよ~☆
ポンピングノブをくるくる緩めずに圧かけた(つもり!)になること^^
私も、思い切りしてますし、大分のいな○うさんも♪
・・・・って、ことでパパを笑って許してあげてねー§^。^§
ケロに限らず、調子悪いこともあるから、予備のランタンはあった方がいいっかもー☆

長いコメントになってますが、毛虫(うちはさらに無数の尺取虫)も経験アリです。
黒くて太い毛虫はテントにくるんで3匹くらい持ち帰ってた記憶が><
時期的なのか、やはり7月後半のことでした。
今年は、早くから酷暑のせいか虫話は多そうですよねー^^;
ご想像の風邪はこの1週間で3回医者にかかり、よーやく効く薬に会えたようだよートホホ
むさし家も気をつけてね~~!!
Posted by marurin at 2011年07月22日 16:22
むさしままさんって、こんなに怖い方だったとは・・・。(||゚Д゚)ヒィィィ!

今度お会いした時は、周辺に細心の注意を払って、
お話させて頂きます(爆)

それにしても、ケムシは自分もだめですね~。
まあ、毛深い自分はケムシみたいなもんですが(超爆)
Posted by imakyanimakyan at 2011年07月22日 17:14
たははw

記事読んでて
怒りと恐怖が伝わってきますね(ノω`)プププw

暗くなってからの火器系の点火はホント大変・・・
慣れるまでは明るいうちに練習しとくのが一番だなぁと
武井バーナーでとくと身に染みました(^-^;A

毛虫の大群は厄介ですね!!
うちのママならもうキャンプ行かない!!ってなりそう。。。
怖い怖い((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
Posted by wishwish at 2011年07月22日 17:34
初めまして☆

コメントありがとうございました。

同じ日に明野にいらしたんですね。

我が家は26番サイトだったので
2番サイトは対角になりますね。

近くだったらお話出来たのに
残念でした。

それから、森林側は
そんなに毛虫がいたとは(汗)

虫全般ダメなので
林間は厳しい我が家です。(汗)
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2011年07月22日 20:57
こ、これにカエルがいたら…

なかむさし家、大崩壊だなぁ(笑)

カエル、いなくて良かったね♪


毛虫は私も嫌いというか、やられると痒さが凄いのでダメです。

害虫なのでバンバン始末しましょう。

六斗でみのさんと毛虫と戦った事が走馬灯のように(笑)

何故かテントに登ってくるんだよねぇ。
Posted by マユパパ at 2011年07月22日 21:56
こんばんは!JUNママです。

大変なキャンピカ明野でしたね。
遠路はるばるいらしたのに・・・。
でもまたお出かけ下さいね。
今度はゆっくり連泊出来るといいですね。

来月孫を連れキャンプに行く予定です。
本当はキャンピカに連れて行きたいが、
小さい孫達にとってはチョッと遠い。
でもいつの日にか是非!!

毛虫の処置、この歳まで知りませんでした。

皆様お使いの森林香、やはり普通の
蚊取りせんこうとは違いますか?
Posted by JUNママ at 2011年07月22日 22:13
こんばんは!

な、仲良くね~(汗、

ハイドードードー・・・・・(笑)


顔のあるひまわりはなかったですか~?
Posted by ガイア at 2011年07月22日 22:26
おはようございます

むさしままのこの記事我が家の家族が見たら・・・・

間違いなくキャンピカ明野はなくなるかと

毛虫はまずいでしょ(汗)・・・・私も大嫌いだし

予約するときは毛虫のいないサイトで!と言わないと(笑)

しかしぱぱの自分撮り・・・・子供に撮ってもらうわけにいかないんですかね〜(爆)
Posted by ふれんど at 2011年07月23日 08:23
おはようございます。

ケロランタンのくだり、笑わせて頂きました(笑)

けど、1回、失敗しておいたほうが、後々のためになりますよ(^^)

うわー、毛虫はたまらんですねー

ひまわり、今年もきれいですねー
うちは今年は、別のところで見る予定です(^^)
Posted by みのりんパパ at 2011年07月23日 10:28
整体師キャンパーさんへ

はじめまして~
えだまめっちさんとグルキャンされたブロガーさんですよね
読み逃げしておりました~(笑)

C&Cの記事で森林香見た時これだーと思いぽちりました
効果は抜群でしたねありがとうございました

毛虫除けは難しいですよね
まぁ自然の中にお邪魔しているのだから仕方ないですけど
刺された跡はのこりませんでしたか?

お気に入り登録ありがとうございます
お会いしたいですね
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 12:26
redsさんへ

たまたまこのサイトの木が毛虫天国だったのか・・・
こんな経験初めてでしたので帰ってきてから
木陰の下歩くのも恐怖です

ランタン炎上・・・むさし家の伝説になるかと・・・(笑)

redsさんちも女が強いですからね(爆)
スエッコくんが大きくなったら味方になってくれるか・・・
心配でしょ
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 12:31
えだまめっちママさんへ

毛虫というオチでした・・・<(_ _)>

寝ている間にテントの中にいたのか・・・きかないでください(笑)

8月に明野ですか~
日なたは暑そうだけどそっちの方が絶対いい!!

毛虫嫌いな人多くてよかった
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 12:35
みぃちゃん。さんへ

そうでしょ~
虫が寄ってくるなんて呑気に酒飲んでいるから
こういう目にあうんだよ<`ヘ´>

むさぱぱは反省したのか毛虫つぶし(キモ)
率先してやってくれました

毛虫に強いのぱぱだけだし~(笑)
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 12:37
くるみ・リッチモンドさんへ

毛虫見ると動けなくなります・・・
大きい蛾もいやですが(笑)

ランタン付けるのはぱぱの仕事ですから
すっかり任せていたら・・・
私もケロランタン点火マスターしようかな

むさしとひまわりかわいくとれたでしょ❤
ひまわりの高さまで持ち上げるのが苦労しましたけど
重くて(笑)
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 12:41
yang3151さんへ

うちと逆のパターンですね(笑)

むさぱぱは毛虫は平気カエルはテレビでも目を
そむけます

森林香は効果があったのか・・・ですが
誰も刺されなかったのでよしとしますね

自分撮りマネしなくていいです(笑)
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 14:59
marurinさんへ

日曜の夜にすみませんでした・・・
しかも私からの携帯だったからびっくりしたでしょ(笑)

投げ飛ばすというか・・・テントに入れないと(笑)

この失敗が次につながってくれればいいな

毛虫テントとお持ち帰り・・・ゾゾっとしますね~
うちもちゃんとはたいたつもりですがなんだか次
設営がこわいなぁぁ

ブヨに刺されて毛虫にさされたんじゃたまったものでは
ありませんからね
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:03
imakyanさんへ

あはは^_^;
誤解しないでくださいね~
文字が大きいから迫力あるようにみえるだけです

見たら○嫁にはみえないってば~

すね毛を毛虫とかいってできる方ですか(笑)

ぱぱは・・・無理です
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:06
wishさんへ

関東は梅雨明けも早く虫さん達も去年より
活発みたいです・・・

明るいうちに点火・・・基本ですよね~
しかもスイッチまわしてつけるタイプでないのに

一番はじめに気付いたのが息子で
あそこの木に毛虫いるよ~と言われた瞬間
もう帰りたくなりました(涙)
二泊しないで逆によかったのかな
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:11
むらちゃんさんへ

ようこそ~

全記事でヒロシッチさんからブロガーさんが
いたよのコメで検索してお邪魔しました

隣のサイトは空いていたし左の方はお話するにも
ちと遠いし結局どなたともお話できませんでした~

やはりNo.2サイトは要注意ですよ(笑)
スタッフの方はしっていたのかな・・・
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:16
マユパパへ

かえるがいたらぱぱは毛虫つぶししないで
テントに隠れちゃうよから(笑)

でもかえるの方が何も害はないしね

六斗にもいたんだー

毛虫って意外に動きが早いのがタープ越しにわかり
変なところで見入ってしまいました(笑)
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:19
JUNママさんへ

お孫さん達もここなら危なくなく遊べますよね
でも高ソメも素敵な所ですよ

息子の首に落ちてきた時はほんとびっくり
でも以前にもぱぱが仕事中刺された対応の仕方を
思い出し車からガムテープとすぐにできました~

森林香は山のお仕事をされている方が
つかっているということで試しにつかってみました

足元とテントの所に二か所しましたが刺されなかったので
効果があったのかな(笑)
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:23
ガイアさんへ

ブルブルッ(笑)

これでも仲いいんですよ~
でもキャンプの時は厳しくしないとね(-_-;)

顔のあるひまわり??レアものですか?
それとも・・・
毛虫もいやだけど怖い話もっといやです
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:27
ふれんどさんへ

高規格でも毛虫は駆除できませんからね(笑)

もしファミキャンでも上は見るな!!と念押ししないと
ためですよ
ってこのレポみせてないですよね・・・・・

カッコよく自分撮りの写真だけでは
つまらないのであえて失敗作も一緒に・・・ケケケ

なんていい妻なんでしょ(*^。^*)
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:30
みのりんパパさんへ

ほんとに??

むさぱぱは学習しない子なので

次もこんなだったら家族で蹴り上げます(笑)

ひまわり畑はいろんな所でありますね
みのりんファミリーのひまわり畑はどこだろ?
もしかして自分の庭だったりして^m^
Posted by むさしまま at 2011年07月23日 15:34
ん~~~ケムシ単体ならまだしも

大量発生は勘弁~~~~

でも、ママさんは果敢に対処してますよね。

さすがです。

あ~なんか体がかゆくなってきた(笑)
Posted by みわりん at 2011年07月23日 15:48
引いてる みんな引いてる・・・・・ママに(笑)
ついに椅子寝まで
やはり最強の称号を与えねば(´ー`)

パパお疲れさまでした(爆)

この時期は毛虫くんの活動期
特にサクラの樹の下は怖いですねぇ
Posted by PINGU at 2011年07月23日 16:20
みわりんさんへ

そうでしょ~
わたしがんばったんだよ~

退治したのはぱぱだけど^_^;

美女と毛虫は似合わないよね・・・
Posted by むさしまま at 2011年07月24日 11:06
PINGUさんへ

おほほほほ~
誰が引いてるって(ー_ー)!!

陰のレディース総長だなんて言わないでよ(笑)

あの木は桜だったのかな?
昇仙峡では尺取り虫が上からぶら下がっていたけど
今思えばかわいいもんだね
Posted by むさしまま at 2011年07月24日 11:20
こんにちは〜!
やっと調子が戻ってきました ナガカッタ>_<

悪夢とは毛虫だったのねー!
毛虫だけは私も勘弁だな  コワいよね〜!
仕事柄パパもたまにやられるけど、お肌のよわ〜いパパちゃんは
治るまで結構長くかかるのよね^^;
ブヨより怖いかも。。

むさしぱぱさんの失敗は我が家にもありがち(笑)
私ならさっさとあきらめてLEDで済ませちゃう(笑)
ぱぱさん頑張ったね〜!(笑)
Posted by karou at 2011年07月26日 14:01
kaoruさんへ

夏風邪は長引くっていいますからね
お出かけはできたのですか?

そーですよ
kaoruさんのパパさんも虫はつきものですからね
明野は暑さとの戦いと思ってましたので日陰で
らっきー❤なんて楽天的でした

テーブルにジェントスはつけてたんですけどね・・・・
うす暗い食事は計画停電の時を思い出しました(笑)
Posted by むさしまま at 2011年07月26日 16:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏キャンプ~キャンピカ明野②
    コメント(36)