自作テーブル その二

なかむさし

2009年05月24日 18:12

前回は、天板作り
今回は、足の部分
正直悩みました。マルチスタンド使えません。
80×120ちっとでかすぎ(涙)
何人かのブログみたけど作った人いない?サイズがあわない?
困ったことです。 マネできない しかもゴールデンウィークにまにあうか?


  
 

C型のアルミ材1m2本



四角(□)のアルミ材46.5㎝ 2本
全ネジ 50㎝ 2本
蝶ネジ 4つ



L型の金具に直径1㎝の穴をあけます。
4つ作ります。バリをきれいに取りましょう。



C型アルミに穴をあけ取り付けます。
右の穴は、直径1㎝あけます。




四角アルミに全ネジを通してC型アルミに蝶ネジで固定。
それを4箇所。 これでベースは完成



足は、コールマンのツーウェイピクニックテーブルです。
テーブルと長イスとランタンポールのセットです。



そいつをL型金具の下から差し込む。



またまた蝶ネジで固定



天板との合体は、マジックテープにしときました。芸がないでしょー



合体 完成しましたー
ただちっとゆれます。
この足ツーウェイなので倍近く高くもなります。
組み立てるのに工具必要ありません。(蝶ネジの為)
組み立て時間は、3分ぐらい なれればもう少し短くなるかな~ 




レインボーまんを入れてみました。
「こんにちは~」
実際に、1度使ってみて、とってもよかったです。
でかいと、思ったけどちょうどよかったです。
改善する点がいくつかありますが、そのうちに・・・



片方落して短くしてみました。
これも、ありかな?



撤収は、こんな感じ
思ったよりコンパクト  
ケースどうしよ?
ぬいぬいしようかなー
またマネいえいえ参考しなければ

それじゃまた (マネ)


あなたにおススメの記事
関連記事