今回予約したのが
野麦峠オートキャンプ場
狙っていた高ソメキャンプ場は満員だったので近くにあるこちらに・・・
チェックインもゆっくりめの午後3時~
ならば午前中に観光してからということで朝一の
松本城へ
高速道路のお盆渋滞を考えて前日の8月11日夜自宅出発~
早起きできないむさし家ですのでね・・・
関越~上信越~長野道と順調にいき松本インター手前の梓川パーキング12日午前1時到着
そのまま車中泊・・・家族全員初体験そして寝不足(笑)
エンジンかけっぱなしの車が多かった~
我が家は車用の網戸を持参したのでエンジンは消して窓あけてねましたよ~
朝日うーんなんだか曇ってる??
松本城は午前8時半から見学できるので8時に出発~
スマートICでそのまま降り松本市内へ
朝だからすぐ近くの駐車場にはいれました
みえた~
むさしは水に入りたいみたい(笑)
天守閣を見学するために列ができていたのであわてて並びました~
犬は入れない為ままと娘は外のベンチでお留守番
まぁなかの見学はこんな感じでしたシラナイケド
外で待ってたけど外国の方が多かったな~
やっぱあちいわ~
一時間くらいだったかな・・・
パパ達が入って少ししたら入場制限されてました・・・
おそるべしお盆・・・入るのに40分待ちだったみたいです
埼玉ほどの気温はないものの日差しはかわらず暑くて行きたかったなわて通りにはいかずすぐ車に(笑)
駐車場も並んでました
キャンプ場まで一時間くらいかかるのでスーパーで食料調達してから向かうことに・・・
むらちゃんも大好きな(笑)つるやへ・・・
キャンプのご飯も全く考えてなかったのですが少し涼しいと聞いていたので豚しゃぶ~
こんな時期下界じゃまずやらないよね~(笑)
軽井沢のつるやもいいけどここもいいわ~うちの近くにほしいわ~
むさぱぱは高いイメージがあるみたいだけどつるやブランドもお安くていですわよオホホホホ
買いもの満喫したまま・・・今度はぱぱがキャンプ場にいく途中のなんたらの滝に寄りたいと
いうのでお任せ~
車を走らせるけど結局たどり着けず…
心折れたぱぱ・・・
あきらめてキャンプ場にむかいましょう
お昼は道の駅風穴の里でおそば
写真はないのですが犬連れの為に外にもテラス席が
中の食堂の方に一言いえばもってきてもらえるみたいです。
我が家がしったのは後だったので中ではぱぱと娘、外でままと息子で食べてました(笑)
野麦街道をはしりつきました~
午後2時半ころだったかな?
チェックインは午後3時からですが前の方がいなければ早めにインできます。
アウトが2時なので大丈夫だと思って受付に・・・
サイトは指定されていたのですが受付の手違いで隣の方が私たちのサイトにもうテントを
張ってしまったみたいなのでサイト19でいいですか?ときかれました。
大丈夫ですよ~とOKしてサイトへ・・・
隣の方も謝られていましたが気にしないでくださいね~
別にどこでもいいんです・・・はじめてきたんですから(笑)
そんなこんなさくさくっと設営
こんな感じ
隣のサイトとは段差になっているので視線もきになりませんが下の段のサイトからの通路
になっているのでちょっと目隠ししてみました
むさしもやっと落ち着いた~ってじべたかよ(笑)
ぱぱの自作ラックもいいかんじでしょ~
一息ついたらプシッ
32℃ですが風が気持ちいい~
ぱぱと息子はシャワーに・・・3分100円で自由にお湯がとめられるシステムです
さっぱりしたところで夕飯の準備
ぱぱはチキラー飯をつくるんだそーです
いつになく真剣な様子・・・
袋ごとくだいたチキンラーメンをお米にぶっこむだけです・・・
ままは豚しゃぶ
お湯沸かして野菜ぶっこむだけです・・・(笑)
周りの皆さんは炭おこしてビービーキューやっているようですが・・・炭さえも持っていかないむさし家・・・
いいんですっ!!
この後眠気が急激に襲いままは9時に爆睡・・・
ぱぱと子供はいつ寝たのか知らない・・・
はい・・・楽しみにしていたペルセウス座流星群は夢の中でした(笑)
つづく・・・
あなたにおススメの記事