真夏のキャンプ

なかむさし

2011年08月16日 22:26

8月12.13.14日福島県小野町の

メモリーキャンプビレッジに行ってきました。

外環~三郷インターにはいり常磐道へ・・・
お盆の渋滞は皆無
楽楽でした

お昼には小野インターに到着
場所的にはインターから10分くらい・・・

管理人さんへ連絡したら『あいているからきてもいいよ』と言われ・・・・







さっそく受付です。
手前にあるトラックは管理人さんのです。

ままは『管理人さんとじゃんけん大会をして一回かったので』となぜかキャンベルスープ缶
をもってでてきました(・。・;


えっ 福島県? 大丈夫なの?  

と  言う声が・・・・


大丈夫でしょう・・・・営業しているし (゜-゜)放射能測定は安全基準だし・・・・

   

 
到着して設営前にまず食事
カップラーですが・・・なにか (^_^;)


 
テントを建ててまったり


 
タープも設営して完成です。
今回は連泊なのでのんびりと設営しました。
明野のスタイルとほぼ一緒です。


 
贅沢にプレミアムをおまけのジョッキで
ジョッキがあったかかったせいか泡だらけ(>_<)

この一杯でジョッキをしまったのは言うまでもありません。



 
ここのキャンプ場は4段のひな壇になっています。
区画サイトとバンガローとフリーサイトがあります。
1サイトの広さは広いです。 多分60坪以上かと
管理人さんに聞いても「よくわかんねぇ~」・・・と
バンガローはログハウス風で素敵でした。



 
一番下の段にトイレ(男1女1)、炊事場、シャワー室、洗濯機、自販機が
一緒になったサニタリーがあり(写真右)
我が家はここをつかいました

中段にも炊事場とトイレがあります。


 
洗剤、スポンジが置いてあります。

お湯はでません。



 
洗面まであります。

管理人さんが1日2回以上は掃除をしにきているので
いつもトイレもきれいでした


 
洗濯機  無料です。 洗剤置いてありました。 


トイレは洋式  多目的(障害者用)トイレまであります。

シャワーは24時間無料で何回でも入れます。
この時期は助かりますね~



だらだらしていたら3時を過ぎていました。


 
おやつは、かき氷です。



 

 


 


 


 


 




 
そろそろ夕食の支度ですね


 
むさしままさんが家で豚バラを仕込んできて
それをむさしぱぱ~がヤキヤキ 夫婦の合作です (*^^)v

えっ   なにか変ですか?  (笑)





 

すぐ横で離れないのがいるんですが・・・




今回は無事に点火できました。  (*^。^*)



テーブルランタン代わりにノーススターガスを
こいつはMAXにするとかなり明るいので今までメインランタンでした。

ケロランタンは明るさ調整が得意じゃないのでちょっと離れた所に
 

そしてこのランタンをできるだけしぼって使いました。



 

 


 

 

 

ほんとはパエリアだったらしいのですがままがパエリアの素を忘れてきたため
急遽あさりと鶏肉の炊き込みごはんになりました

おいしい料理 楽しい会話 だった・・・・みたいです。


みたい・・・とは・・・・・・


あまり記憶が・・・・・・・・・・・・(-_-)


昼間から酒の飲みすぎのせいか

肉を焼いているあたりから記憶が時々なくなり・・・・・・


息子とシャワーを浴びに行ったのも・・・・・・・・・(~_~;)  です。。。。。。


この日は早めに寝たみたいです。


そして 次の日の朝 !!! ・・・・・・・・・



その弐 ・・・つづく



それじゃぁ

むさしぱぱ~








あなたにおススメの記事
関連記事