自作テーブル
いままで使っていた自作テーブル
とうとうさよならの日がきました。
こちらが新しい自作テーブルです。
「変わってないじゃん」って
いえいえ変わりました。下部分が・・・
自作フレームから
みんな使っているあれをあれしました。
ちらっと見えてますなぁ~
スタンドにはカインズ商品にしました。
これを選んだ理由は、広げると長方形100×70
ウチの自作テーブル台は円形でも正方形でもないためこれにしました。
長方形ってあんまりないんだよねぇ~
1度も使わずに切断っていうか組み立ててもいないし・・・
ヤスリもかけました。
つなぎは、木片これを削ります。
もぉ~おわかりですねPINGU師匠のマネです。
削りすぎないように気をつけて・・・
4本つくります。
削ったナイフは、こちらユニフレーム
わいるど犬でもらいました。とてもよく削れます。
販売しているのかなぁ~
つなぎ材とパイプをボンドでつけます。
こんなかんじに・・・
ちょっとゆるめに・・・
天板とスタンドはマジックテープで接続します。
たぶん何回か使ったらはがれるかも・・・
そしたらまた改良しましょう。
完成しました。
今までは長さ120cmだったけどこれからは100cmになります。
ちょっぴり短くなるので
横に焚火台を置いてみようかと
ほぼ面イチになりました。
ロールテーブルも使えます。
夏はこれもありかも
はやくデビューさせて実戦で検証したいですねぇ~
それじゃぁ(マネ)
むさしぱぱ~
おまけ
あなたにおススメの記事
関連記事