今回のキャンプ場は長野県上伊那郡飯島町にある
いなかの風
昨年から予約をとっておりました
し、しかし・・・
3月とはいえまだ寒そうだし電源なしサイトでゆるゆるあまあまキャンパー
なかむさし家が耐えられるかとっても不安でした
そうしたところあるブロガーさんのコメントでこの方なら…と思いご一緒にいかがですか?
とこちらからお誘いしたところOKですとの返事
その方とは・・・
marurinさん御家族です
一日目
3月27日(土曜日)
アーリーチェックイン(9時~)にしたので
自宅を5:30に出発
いなかの風は中央道駒ケ根インターでおります
順調に行くと3時間半なのでぴったりにつくかな・・・
中央アルプスが見えてきましたよ~
まだこの時はどんより雲がありましたが長野県にはいると
晴れてきました
看板どおりに進んでいきます
が・・・我が家は何を見間違えたのかこのあと迷走
行ったことある方はここをすぐに左に入ればもうキャンプ場だよと思われますものね
パパさんは右にいってこのお寺まで行ってしまいました
この寺行った人いるかなぁ・・・
斜面利用した・・・・・・・・・あっ 興味ないよね・・・・・・あの人以外は・・・
marurinさんに道を聞いてUターンしやっとキャンプ場に辿り着きました
一番乗りにつきました~
管理棟で料金を払い・・・
ガルヴィ一月号を持っていけば3月中のサイト料はどこでも
半額
だったのでペットサイト6000円⇒3000円
ふた家族だったらさらに1500円です
ガルヴィにキャンプ場がのる前に予約をしていたので半額を知った時やったぁと思いました
ガルヴィクラブにも加入されたのでトップシーズンを除いてサイト10%オフになりますよ
このほかに施設利用料大人500円、小学生以下300円
環境保全協力費一人100円、冬季施設暖房費一人100円かかります
いろいろ説明をうけてサイトへ
ペットサイトp-1
我が家はランドロックにインナーテントはなしでケシュアをイン
パパはコット泊です
marurinさんも到着されアルバーゴをすばやく設営
やっぱりきれいですね~
あの~オヤジキャンプじゃないんですけど(笑)
ペットサイトのすぐ下にはドックランがあります
この日はがむさししかいなかったのでなんと貸し切り
『ぼく一人でここで寝たいなぁ』
ペットサイトが上段
階段でいけますね
あいかわらずランしない犬・・・(;一_一)
ここには、ヤギがいます
角が立派なフキくんです
意外とヤギっておおきいですねぇ
むさしは、ちょっとびびってます
ずっと吠えてるけどフキくん完全無視・・・(-_-)
あれっ どっちがむさしママ ? marurinさんとおそろいです。
marurinさんが面白いものをもってきてくれました
スライムみたい・・・だけど
練って、広げて、ストローを挟んでふくらますと、風船に・・・・・・・
なるはずだったんだけどね
でもおもしろい感触でした
なかむさし家は、定番?のポップコーンを作りました。
maruパパさんカレー味をおいしいと食べてくれました。
ちよっと、子供達には辛かったかなぁ
桜が満開です。。。。
気分だけでも・・・・・・・
だから提灯はいいって・・・・・
いいながめですねぇ(*^_^*)
ここのキャンプ場は棚田を利用しているのでながめも最高
おまけに一区画が広いのでゆったりしていて落ち着く感じです
この景色を見ながらのお酒は、おいしいです。
そろそろ夕食です。
こちらは、marurinさんのチーズフォンデュです。
割れている所に具をつっこんでからめて食べます。
噴火するお山のようで子供たちがとっても楽しそうでした
ウチは、豚しゃぶです。写真ありません
味は、ほとんど付けずに、いろんなたれで楽しもう・・・と・・・しましたが・・・いまいちでした。
marurinさん ごめんなさい。(>_<)
てかっ・・・
むさしママが、コンフォードチェアでシュッコウしました。
そのまま、イス泊かと思ったら、自分でテントに入っていきました。
おとーとくんが、ママがいなくなったのでコンフオードチェアに座ったら
すぐに、寝てしまいました。
コンフォードチェアおそるべし・・・・・安眠イス・・・
キャンプで寝付けないパパが座っても眠れるかなぁ・・・
2日目に続く
またね まねね
あなたにおススメの記事