最近ぱぱのコメ閉じ記事にうんざりな皆さん(笑)
お待たせいたしました~むさしままです
先日6月6日定例会ママランチを伊佐沼公園でやってきました~
婦人部にはLINEで参加呼びかけましたが皆さん忙しく都合ついたのはいつものメンバー
kaoruさん
marurinさん
そしてわたくしむさしまま
の三人です
☆☆☆
梅雨になって多少の雨でもできる所といえば伊佐沼しかないでしょ!というわけで
またまたチャリでいくことに
今回はうしろかご(通称ばばかご:子供を後ろにのせる必要がなくなった主婦が荷物をより多くのせるために
使用するかごのこと)をつけたので大幅に積載ア~ップ\(~o~)/
公園まで楽しいサイクリングゥゥ
一番乗りで着いたよと連絡
いい汗かいたわ~と木陰で涼んで・・・・・ちょっとポタガール気分
・・・が・・・散歩しているおじさんにガン見・・・・されて気づく・・・
私ホ〇ム〇スではありませんから!!!
救いの神kaoruさんが到着してどこにしようか探して設営~
完了~
ちっちゃい椅子ではのんびりできないでしょとkaoruさんがスノピ高級チェアーをかしてくれました
お陰で腰いたくありませんでした・・・kaoruさんありがとです
ちょっとおしゃべりしていたらmarurinさんも到着~
トライアングル・ミステリーサークル完了(笑)
marurinさん早速お昼つくり・・・ポリ袋で炊飯にチャレンジです
大きいメスティンにお湯を沸かして具材とコメを入れた袋と茶碗蒸しの具材の袋をいれます。
オレンジ色の△ポリ袋に昭和のかほり~
私は△のマッチ箱を思い出しました(笑)←これも完全昭和だわな
あっという間に茶碗蒸しならぬ茶巾蒸しの完成
発想はmarurinさんのオリジナル
茶碗蒸しより食べやすかった
おしゃべりしながら手も動かす・・・もう慣れたものです(笑)
kaoruさんは
ちびパンでなすを炒めて田楽味噌とチーズをのせたもの
わたし
トマトときゅーりを塩麹とオリーブオイルでまぜただけ~(笑)
ちょこちょこつまみながら
キャラメルマキアート・・・おいしい
本日のランチのお題『古民家風カフェ的ランチ(笑)』
コロッケ・・・kaoruさん作、とりごぼう飯・・・marurinさん作
右上のは私がナンだけ焼いてカレーはレトルト(笑)
ワンプレートでおしゃれでしょ~
これで800円はとれるねとかお昼中の誰かさんにいいでしょと写真とったり・・・
まわりはアスレチックの遊具があったり水遊びできるので園児や
小さいお子様連れがいたりしましたがさほど気にならない環境
ランチなのでもちろんデザートもつきますよ
kaoruさんは杏仁豆腐、marurinさんは片栗粉でできる黒糖わらび餅
でわたしは・・・とけた甘いアイスとババロア(笑)パピロぶっさし
これはおやつ(笑)
うまい棒をセットして押し出すとこんな形にでてくるスライサー
ねじりはどうやってできているのか不思議ですね~
おしゃべり尽きないけどここでおひらき~
キャンプにいけないうっぷん少しは晴れた・・・かな
kaoruさん、marurinさんお世話様でした
またやりましょうね