キャンプ&キャビンズ那須高原①
むさしままです
おくればせながら
あけましておめでとうございます
2011年もよろしくお願いいたします
お正月キャンプが恒例になりつつなかむさし家昨年三重県にあるエバーグレイズに行きました
今年は気になる高規格キャンプ場栃木県にある
キャンプ&キャビンズ那須高原にgo!!
しかもキャビン泊でなくテント泊(電源つきだけどね・・・)
1月3~5日二泊三日です
東北自動車道は渋滞もなくスムーズに
お昼には那須インターについてしまいました
キャンプ場は通常14時チェックインですが早めのチェックインができると電話で確認
(スーパーバリューシーズンだけみたいです)
時間に余裕ができる~
だからこの時期のキャンプはいいんですよね
って忘れた食材を買い行ってるし・・・
今回使用したサイト
ドッグキャンプサイトです
名前通り犬の為のサイト
車は柵の外に置きます
その分広々使えてむさしはノーリード
茶色いシートはピクニックテーブル・イスです(今回は使わなかったけど)
早速設営♪って写真ありません・・・
AC付きなので寝室にホットカーペット、リビングの暖房は石油ストーブと
イワタニのカセットヒーターを使いました
はい・・・もう飲んでます(笑)
お正月なもんでパパにはプレミアムモルツママはさっきのスーパーで買った
那須森のビール(実はプレミアムより高かった)
でカンパーイ
このままのんびり~かと思いきや・・・
去年エバグレでもやったオイスタータワーに参加しました
ここキャンプ&キャビンズとエバグレは姉妹キャンプ場だそうで・・・
また今年も焼き牡蠣が食べられる
娘が挑戦
ママは手と口出さないでというのでひたすら(^_^;)
昨年は息子が挑戦し6個でした
今回はな・なんと13個
最高は19個だそうです
サイトに持ち帰り焼き焼きの準備
他の方は殻を全部とりむき身にしたりしていましたが
我が家はエバグレで食べた方法殻ごと焼くです
できあがり~
家族でパクパクあっという間に食べちゃいました
炭がもったいないのでそのまま夕食の準備~
今回初使用のにゃーです
持っていたのにずっと箱の中でしたカワイソー
この明かりに癒されました
子供達はボードゲームに夢中
ダッチのお料理もできました~
ブレブレですが・・・ローストチキンです
←こちら仕込む前です
左・・・豚汁 右・・・ローストチキンです
チキンのお腹には冷凍ピラフとにんにくいれました
にんにくもっといれればよかったかも・・・
ほかほかぬくぬくでロックもあったか~
この日は『しぶんぎ座流星群』が見えるということで
皆で星の観測
雲がでてきてみえなくなったり・・・流れ星はパパしかみえませんでした
寒くなったので子供はおやすみ~
パパは焚火でまったり~
ママは星を見てまったり~
②に続く・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事