山形へ

なかむさし

2011年02月10日 00:14

2月6、7日山形県米沢周辺を観光してきました。


 

キャンプネタは、ほとんどでてきません。
ただの観光旅行です。

まぁ見て行ってください。 <(_ _)>

 
仕事関係の人達とバス一台貸し切っての旅行です。
バスに乗ってすぐにビールで乾杯してそこから

ず~~~っと 飲みっぱなし

観光している以外は・・・


 
最初の観光地です。
TAKAHATA WINERYさんです。

 
 
 
 
 
 
 
 
観光でも飲んでいるし
てかっ
工場見学ですな
日曜なので工場はやってないし
 
 
 
二か所目は南陽市にある 夕鶴の里です。
この辺は童話鶴の恩返しで有名らしいです。
といっても全国に百か所以上の地域がわが町こそが・・・といってるらしいです
切り絵の映像と口演で楽しかったです。
 
 
 
今夜の宿です。
 
赤湯温泉 
 
いきかえりの宿 瀧波  です。 
 

雪深い山の中にある宿と想像していたのですが
かなりの街中にありました。国道沿いで向かいにはトヨタのディーラー
裏にはコンビニあるしパチンコ屋も・・・
周りに風情はないですな
でも宿に入るとなかなかのものです。
温泉旅館って感じがします。
 
 



 
ここの旅館のうりは朝は、つきたて餅が食べられることです。 
雑煮、きなこ、あんこ、ずんだ、なっとう、からみ、さんさい、7種類楽しめます。
むさしぱぱ~は7種類食べて雑煮、からみ、なっとう、をおかわりしました。
 
テレビ、雑誌にでるくらいの旅館らしいです。


 

2日目 8時30分出発です。 出発と同時にプシュ~です 呑んべぇ~はしょうがないですなぁ・・・

 
 
 

上杉神社に寄りました。 

今回の旅行で一番行きたかった所です。

はいっ 酒工場よりもです。(^◇^)

 


 




 
ここの神社に博物館があり甲冑などが展示してありとても楽しみに・・・・・・・していたのに・・・
まさかの休館日 
え~~~なんで? 前日の日曜日にきたかったなぁ・・・・ブツブツブツ 

 
 

こんどの観光は東光の酒蔵資料館
 
 


昔の日本酒作りは・・・みたいな
 
 

ここに寄った目的は、これですな
試飲できてのお買いものです。
10種類ぐらい試飲したかなぁ 最後は甘酒までも・・・ 

 
たまには、運転しない旅行もいいものですなぁ
量はさほど呑んでいないかと
え~まぁ~耐久時間ですな
風呂と寝ている時間以外はほとんど呑んでいたような・・・2日間でした
 
 

たばこは、やめられても酒はやめられまへんなぁ~ (>_<)

  
それじゃぁ(まね)
 
 むさしぱぱ~






あなたにおススメの記事
関連記事